電気を使わない!ECOドア

電気を使わない!ECOドア

電気代ゼロ!人と環境に優しいECOドア
脱炭素社会・カーボンニュートラルにも寄与


こんなお悩みをお持ちの方に。

脱炭素・カーボンニュートラルの商品を探している

開き戸の開閉が重い

自動ドアのメンテナンスで困っている

自動ドアの挟まれ事故を懸念している

新型コロナ等感染症対策に非接触商品を探している

電気代ゼロ、コスト削減を超長期で考えている

地上波テレビ番組メ~テレの
『ドデスカ!』と『アップ!』で紹介されました。

電気を使わない!ECOドアの特徴
脱炭素・非接触・安全性・経済性

脱炭素

  • テコの原理によって電力ゼロでドアを開閉します。
  • 電動自動ドアに比べ、CO2排出量 森林で換算すると年間32.5本相当を削減
  • 環境に配慮した製品の導入で、企業イメージの向上へ貢献

非接触

  • テコの原理によって電力ゼロでドアを開閉します
  • コロナほか、様々な感染症対策にも有効で、衛生的

安全性

  • テコの原理によって電力ゼロでドアを開閉します。
  • 災害時や停電時でも自動ドアとして機能する
  • 強制的な開閉力がないので、挟まれ事故の危険性がない

経済性

  • テコの原理によって電力ゼロでドアを開閉します
  • モーター・センサーが必要ないので、電気代がかからない

電気を使わないECOドア

ECOドアは電気を使用せずに荷重でドアが開閉するECOな自動ドアです。
開閉に荷重を使用するため、無電力化で環境にやさしいだけでなく、挟まれ事故や災害時の閉じ込めリスクもありません。

公共施設(自治体施設・高速道路施設)に導入実績抜群の、電気を使わない自動ドアECOドアは、安心・安全で環境負荷の低減に貢献しています。

地方自治体の授乳室・ベビールーム入口ドアにも最も多く採用されております。お母さんが赤ちゃんを抱いて授乳室・ベビールームに出入りする際、手動ドアであれば片手で赤ちゃんを抱えながらドアを開けることになるので、不安定になり事故やケガにつながるおそれがあります。ECOドアは利用者への優しさにも配慮しています。

また、自治体様によっては車椅子で来訪される身障者の方が電動自動ドアで挟まれるのを防ぐために、ECOドアへ切り替えを進めていただいております。

高い安定性・安全性を実現

●急な停電時の閉じ込め事故ゼロ

ECOドアは、停電の影響を受けることなく開閉する自動ドアとして作動するので、閉じ込め状態になりません。また、電力供給がひっ迫した際にも、ECOドアは影響を受けず、電力不足にも貢献します。

●斜め侵入や戸袋側進入による接触事故防止

電動自動ドアは、斜めからの侵入に弱く(センサーの死角)ドアが開かずに接触するケースが多くみられます。ECOドアは、斜め侵入や戸袋側進入によるの際も、踏板を踏むと同時に作動しますので、大事故を防ぎます。また、子供の軽い力でも、手を添える程度の力で開閉が可能となっております。

●立ち止まりによる挟まれ防止

電動自動ドアはドアの間がセンサーの死角であり、挟まれ事故が問題視されています。ECOドアは踏板に荷重がかかっている限り、絶対にドアが閉じることはありません。

●引き込まれ防止・駆け込みによる衝突防止

ECOドアは非常に弱い力でドアがクローズしますので、万一小さなお子様の引き込まれを起こした際にも、大怪我にいたることはありません。また踏み板に乗らなければ開かない為、駆け込みによる衝突も発生しません。

公共施設から民間施設まで広く使われ始めました

公共施設(自治体施設・高速道路)に導入実績抜群の、電気を使わない自動ドアECOドアは、安心・安全で環境負荷の低減に挑戦しています。

また、自治体様によっては車椅子で来訪される身障者の方が電動自動ドアで挟まれるのを防ぐために、ECOドアへ切り替えを進めていただいております。

愛知県岡崎市
ネクスコ岡崎SA

安心・安全という見地からJIS規格に乗っ取った社内試験に合格しており、多くのサービスエリア・パーキングエリアにて採用いただいております。

千葉県習志野市
習志野市役所 市民ロビー

災害時の対策又、開き戸が重くお年寄りや身障者の方々が苦慮されていたことへの対策として、「身障者差別解消法」も考慮して、バリアフリー対応や、挟まれ事故のないミーモを採用いただきました。

東京都渋谷区
渋谷ヒカリエ 授乳室

片手で赤ちゃんを抱えながらドアを開けることになるので、不安定になり事故やケガにつながるおそれがあることから建物屋内にある授乳室及びベビールーム入口に採用いただきました。

愛知県刈谷市
お肉のマルシェ中王

店舗のリニューアル時にECOドアを導入し、お店にいらっしゃるお客様や、地域の方へ SDGsへの取り組みをアピールすることができました。

よくあるご質問

降雨時の影響はあるか?

基礎部に踏板を埋め込むための掘り込みが必要となるため、室内への設置、屋根や庇など水が流入しにくい場所への設置がベターです。
電気を使用しておりませんので、電子トラブルはございません。
ベアリング部分に雨水が巻き込む砂埃などが挟まり、動作に影響する可能性もありますが、床基礎工事に排水対策を実施し、屋外に採用頂いている実績も多数ございます。
尚、サビに強いステンレスタイプもご用意しております。
詳しくはお問い合わせ下さい。

SDGsをアピールしたいが?

ECOドアは、一般的な電動自動ドアと、見た目や動作に違いを感じない商品、との評価をたくさん頂いております。 ご利用者様への訴求対応として、各種ツールをご用意しております。 詳しくはお問い合わせ下さい。

幼児が利用しても作動するか?

すでに多くの公共施設をはじめ、保育施設でも採用頂いております。
標準サイズは、開閉時に必要な体重として、片引きタイプ15kg~(4歳前後)、両引きタイプ25kg~(7歳前後)を想定しています。
想定体重に満たないお子様が乗った場合も、一定の体重(荷重)がかかっているため、手でドアを容易に開けることが可能です。
逆に、想定体重に満たないお子様が乗った場合=踏板に乗っている限りは、ドアクローズ時の挟まれ事故も発生しません。
すでに採用頂いている都内の保育施設様からは、乳幼児の室内から屋外への急な飛び出しも予防出来ると、評価を頂いております。

鍵は取付可能か?

さまざまなタイプの鍵に対応、取付場所は戸先側、戸尻側などサッシ部分への取付加工となります。
なお、ECOドアのドア下部の構造上、下框部には取付が出来ません。
詳しくはお問い合わせ下さい。

セキュリティシステム対応は?

スマートロックシステムの一部商品*に対応しております。*サムターン形状による
オフィスビルや集合住宅等向けのオートロックシステム等への対応は、現在検討中です。

開閉スピードは調整可能か?

テコの原理を使用しているため、
【1】開くスピードは、踏板に乗った方の体重によって異なります。(軽い=ゆっくり、重い=速い)
【2】閉まるスピードは、ブレーキ装置やウエイトレバーで若干の調整は可能です。
安全性や挟まれ防止の配慮もあり、電動自動ドアと比べると、ややゆったりとした動作になります。

対応可能なサイズ・材質は?

お客様のさまざまなニーズに対応出来る商品です。
納期も早く、お求めやすい価格の標準サイズとして
①片引きタイプ ドアサイズ W1000mm× H2000mm 有効開口 900mm(サッシ枠 W2120mm× H2200mm)
②両引きタイプ ドアサイズ W1600mm× H2000mm 有効開口1400mm(サッシ枠 W3380mm× H2200mm)
がありますが、オプション対応でサイズオーダーも承ります。
サッシ枠の材質も、一般的にはアルミが中心ですが、木枠についても素材、重量によっては対応可能です。
ガラスの厚さは、一般的には4mm~6mm厚を採用頂いています。
*ドア本体の幅、重量によっては対応不可の場合もあります。詳しくはお問い合わせ下さい。

設置までの流れ

1
ご相談・お問い合わせ
お問い合わせページよりECOドアについて、まずはご相談ください。
ご不明な点などもお気軽にお問い合わせください。
2
図面確認・現地調査
敷地内の状況や設置場所について、図面上にて確認および現地での調査を行います。
3
お見積り
これまでにお聞かせ頂いたご要望と事前調査の情報をもとに、お見積りいたします。
4
申込・契約
正式に申込いただき、契約を結びます。
5
施工
ECOドアの施工を行います。
6
完了
ECOドアの施工が完了します。
7
メンテナンス
施工だけではなく、設置後のメンテナンスも対応いたします。
PAGE TOP